はい今月も予算使い切って見学となりました
先週ブログでカフェファラオかアルクトスかワンダールーデルと言ってるのに…
迷いに迷い、色々な人達の予想を見て1レースしか出来ない
悔しさを噛みしめつつ選んだ馬
サンライズノヴァ
結果は
カフェファラオ1着
ワンダーリーデル3着
サンライズノヴァ11着…
はぁ
3月から頑張ろう…
社内対抗G1単複勝負は総勢9名となり結果は全員ハズレでした
これがせめてもの救い(笑)
半月強、馬券購入お休み(放牧)していました
競馬新聞を購入して、競馬中継を録画してお休みの間も勉強していたのですが
土日で17レース購入して的中僅か2レース
回収率、的中率共に失笑レベル
日曜競馬中継を見終えて残ったのは虚脱感だけ
早く回収率の快感を味わいたい…
食べた日:11月20日夜
かけラーメンの存在に初めて気付いた!
今宵の一軒目はやきとり屋
彼女と2人で9,000円弱は少し高いのかな…
今宵は客層も悪く(ガラが悪い)雰囲気が微妙だったので「よつば屋」で仕切り直し
ここでも注ぐところを撮っている…
毎回オーダーする豆腐鉄板焼
超絶美味いです!
かけラーメンの存在に気付いたのは、隣テーブル男性3名がオーダーしたから
驚いたのは1人の男性が「かけラーメン麺抜き」をオーダーした事
最早、ラーメンじゃなくスープじゃないのか(笑)
そこまでして痩せたい理由を話していたのだがよく聞こえず
体形だけで判断すると、麺抜きでも止めておいた方がと余計な心の声が出た
ちなみにかけラーメン400円で麺抜きは300円らしい
隣の男性陣が帰った後にかけラーメンにきくらげトッピングでオーダー
酩酊&お腹いっぱいだったので、彼女とシェアして啜る事に
トッピングのきくらげは別皿で提供されたのではなく、忘れていたよう
彼女から指摘されて慌てて店主が持ってきていました
それにしても好きなやきとり屋だったのに今宵の雰囲気じゃ足が遠のくなぁ…
食べた日:11月13日夜
3日連続麺は今年初!!
てか、ダイエッター失格な行為
酩酊状態なので彼女にお酌させて、ビールを飲まない彼女に乾杯を強要している(笑)
金曜22時で店内貸し切り状態
超短命に終わった「明膳」が思い出される
餃子をつまみにビールを流し込みながら彼女に絡む悪い飲み方(笑)
明日が休みという事もあり ピリ辛にんにくラータンメンを啜る
これはにんにく好きにはたまらないラーメン!
写真見ているだけで涎が出る
翌日休みじゃないと啜れないぐらいなにんにくがたまらないぞ!
うだうだしていると学生らしき若者が大人数で来店
その姿を見て涙していたらしい
翌日彼女から言われて恥ずかしくなった…
ここは入れ替わりが激しい商業施設なので厳しいとは思いますが頑張ってほしいですね
食べた日:11月12日夜
中華バイキングに彼女と訪問
税抜き1999円だがGo To Eatの恩恵もあり安く食べる事が出来た
塩ラーメン
担々麺
醤油ラーメン
麺は全て同じ麺だったかな…
見た目より細くてソーメン啜っているような感じも
ミニなので全種類啜りましたが味の結果としては
担々麺>塩ラーメン>醤油ラーメンの順でした
特に醤油は美味しく感じなかったなぁ
バイキング形式でしたがコロナ対策万全でビニール手袋を使用して利用
ただでさえ面倒なバイキング形式なのに更に面倒となり早々と取りに行くのが億劫に
一方、彼女をはじめ多くの女性陣は楽しそうに繰り返し取りに行ってました
女子率高いの頷けるなぁ
余談ですがここの女性店員のチャイナ服のスリットが深くてドキドキ
それを売りにしたら男性客増えるかも(笑)